様々な手芸を楽しむ, わざどころpon, 土曜日, 11. 7月 2020
「縫う」と「編む」の基本から、手芸の世界を楽しみましょう。
日々の生活と密着し、長い歴史をかけて育ってきた「手芸」
「これを作りましょう」ではなくて、「自分の暮らしに合ったもの」を、自分の手で作ってみませんか。きっと毎日が豊かになります。
年間通じて、様々な技法が学べます。
連続受講がおすすめですが単発でもOKです。
【日時】
毎月第2土曜日10-12時
<こんな内容を予定しています>
刺し子、ファスナーつきポーチ、刺繍、編み、加賀の指ぬき など
※南丹産有機野菜のプチ八百屋コーナーも同時開設
【料金】
☆講習料(参加費) 1000円
☆材料費
持ち込みOK。購入されたい場合はご相談ください。
【持参品】
裁縫道具一式(はさみ・糸・縫い針・まち針・指ぬき等)
縫物が初めての方はお申し出ください。
事前申し込みをお願いしています
email
講師:石井加奈子
【会場】
ものづくりの技へのとびらが開く場所「わざどころPON」
https://wazappon.link
〒629-0141 京都府南丹市八木町八木鹿草76-1
JR嵯峨野線で京都から約30分、八木駅から徒歩5分
駐車スペースご案内します
日々の生活と密着し、長い歴史をかけて育ってきた「手芸」
「これを作りましょう」ではなくて、「自分の暮らしに合ったもの」を、自分の手で作ってみませんか。きっと毎日が豊かになります。
年間通じて、様々な技法が学べます。
連続受講がおすすめですが単発でもOKです。
【日時】
毎月第2土曜日10-12時
<こんな内容を予定しています>
刺し子、ファスナーつきポーチ、刺繍、編み、加賀の指ぬき など
※南丹産有機野菜のプチ八百屋コーナーも同時開設
【料金】
☆講習料(参加費) 1000円
☆材料費
持ち込みOK。購入されたい場合はご相談ください。
【持参品】
裁縫道具一式(はさみ・糸・縫い針・まち針・指ぬき等)
縫物が初めての方はお申し出ください。
事前申し込みをお願いしています
講師:石井加奈子
【会場】
ものづくりの技へのとびらが開く場所「わざどころPON」
https://wazappon.link
〒629-0141 京都府南丹市八木町八木鹿草76-1
JR嵯峨野線で京都から約30分、八木駅から徒歩5分
駐車スペースご案内します